[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いよいよ、来週末に開催ですね!!
*Cotton nail*Nail Academyでは
受験生達が、自主トレーニングに
励んでいました


実習室は、授業のない日に
自由に使えるので
いつでも、講師の目の届くところで
自主練習が出来ます

本日は土曜日

お仕事されてる方も
お休みだし、
検定前ということもあって
お昼ごろから ワラワラ


みんな頑張ってます!
あと1週間。
この1週間って
受験生にとっては
濃~~~~い一週間ですよね

今日のアドバイスが
それぞれの スキルアップや
モチベーションアップに
つながる事を 願っています

私も、生徒さんに負けないように
新しいこと! 頑張ってチャレンジしますね


みんなで がんばりましょ~


こんにちは、岡田です
横浜の旅、前回のつづきを
横浜といえば、横浜中華街
神戸の中華街にも去年行きましたが、やっぱり横浜は広いですね~
今回も食べ歩きグルメ日記です
まず、朝一、腹ペコの私達の胃を優しく癒すのは・・・
皇朝の肉まん
世界一との謳い文句(笑)
おなかいっぱいになりすぎるといけないので、一個90円の小サイズ
中はこんな感じです
ちょっと味噌?醤油の味がポイントですね
続いては、江戸清のふかひれ小龍包
えびのウエハース巻き

ぷりぷりのえびとさくさくの食感がたまりません

一番のお目当ては小龍包

やっぱり美味しい~


海鮮あんかけチャーハン

えび、いか、ほたてなど具沢山

最後はマンゴープリンと杏仁豆腐のコラボスイーツ


全体的に味しっかりめだったので、お酒とあわせるとちょうどいいかと思います

いや~旅の醍醐味はイベントと食べ物ですが、今回はちょっと食べ過ぎました

ぱつんぱつん


先日、二年ぶりに横浜に行ってきました~

横浜といえば 『乙女の聖地』


というのも、乙女系のイベントが数多く行われたのでこの名が付いたという・・・
今回も某乙女ゲーのイベントで

諏訪部さんの開演前アナウンスを聴きながら・・・うっとり

イベントは歌ありドラマ朗読あり、ペンライトを振りかざし

昼夜2公演に参加し、夢うつつで退散


興奮冷めやらぬまま、空腹を満たすためランドマークタワーへ

2011年つけ麺ランキング1位になったお目当ての『つけ麺TETSU』

寒かったので、あつもり煮卵入りをオーダー

中太麺らしいが、結構な太さ


ぺろりと食べ切ったあとは、つけ汁をスープで割り焼き石を入れて熱々のスープをいただきます

はぁ~体の芯まで暖まりますね~

美味しかったです



つづきは後日UPしますね

先日のお客様からのいただきもの

サン・フルールの一日20個限定のシュークリーム

表面に香ばしいカラメルとナッツ

オーダーしてからカスタードクリームを詰めてくれるそうです

R様、いつもありがとうございます

美味しくいただきました


みなさん、こんにちは岡田です
早いもので、もう3月ですね~
いつもノロノロ更新でごめんなさい
今月はしっかり書いていきたいと思います
今回も恒例の食べ物ネタなんですが、
とっても美味しくて素敵なお店をご紹介
あんまり教えたくないんですけどね(笑)
木太町にある 『pitchouli Tei』 (ピッチョリ・テイ) イタリアンのお店です
カウンター席の前には大きな鉄板もあってグリルメニューも楽しめます
今日はアラカルトで
せせりとジャガイモのアンチョビ炒め
こりこりのせせりとホクホクのじゃがいも、ガーリックとアンチョビが絶妙です
アンチョビチーズトースト
これはなんとも言えないお味とりあえずめっちゃ美味しい
生ハム(背脂部)
これまた、生ハム好きの岡田にはたまらぬお味
乗せてあるパンもふわもちで美味しいですよ
Lポークのロースト
せっかくだから鉄板焼きも・・・付け合せの菜花もさっぱりとして美味しい~
イカ墨のパスタ
10年ぶりのイカ墨口元にご注意
真っ黒
どれも文句なしに美味しかったです
まだ食べてないメニューがたくさんあるのでとりあえず制覇しようと思います
ちなみにラストオーダーは23時だそうです
仕事帰りにも行けますよね~
デートでもご友人とでも、カウンター席もあるのでもちろんお一人様でも楽しめると思います